こんばんはメカニック松岡です。
デモカーの147ですが走行中にエンジンからカラカラ音が聞こえて
点検してみるとオイル中に鉄粉が確認出来たのでエンジン内部
の点検です。音的にシリンダー系の音ではなかったので先ずは
オイルパンを外して点検です。 ?
出てきました金属片、たぶんどこかのメタルの一部分
次にコンロッドメタルの点検です。
1番2番かじりかけてますがまだ何とか
3番完全アウト4番も完全アウトで予想通りさっきの金属片の
部分か無くなってました。
いつも高性能オイルを使ってるのに・・・
更に点検していくとオイルストレーナーから紙らしき物体が・・・
恐らくこの紙らしき物体がオイルストレーナーで詰まり油圧が
足りなくなり潤滑不足になったのが原因かと思われます。
しかしどっからこんなんエンジン内部にまぎれ込んだんやろか・・・
今回クランクシャフトにはダメージが無かったのでコンロッド
メタルのみの交換で様子見です。交換後は音も消えて以前より
メカノイズも小さくなったように思います。暫く慣らしの日々
ですが終わればまた元気良くサーキットを走らせたいと思います。
2016年02月
「アーム交換」
こんばんは、メカニック松岡です。
アルファロメオ159のアッパーアームとロアアームの交換をさせて
頂きました。
経年劣化でブッシュが切れて中のオイルが漏れていました。
?
切れてしまったブッシュです。
交換したアッパーアームとロアアームです。
交換後のフィーリングですが安定感が増してハンドルのレスポンス
がかなり良くなりました。乗り心地も抜群です。
近いうちサーキットを走られるという事でかなり楽しんで頂ける
車になってるかと思います。年数と走行距離の多い車は劣化具合
を点検して交換をお勧めします。