■大阪府 M.T様
無事に届き取付けました。 ただ、ネジのクリアランスが少なかったので、 でも、とても気に入ってますよ♪( ´▽`)
がんばれ~! ヽ(´U`*)ノ 装着完了♪ (*^^*)
ありがとうございました♪♪
| CLOS カラフル牽引フック MiTo |
2017年04月28日
・Orque カーボンナンバーフレーム for GIULIETTA
■島根県 K.K様
気になっていたことがこれで解決しますので 大変満足しております。 迅速な対応、ありがとうございました。 ※問題解決して良かったです。 アルファライフを楽しんでください♪
|
・AR159 2.2JTS Gilasole マフラー
■愛知県 MOKOZO様 AR159 2.2JTS Gilasole マフラー
送って頂いた画像です。 KURO様ありがとうございます。 ●2ndインプレッション頂きました。 こんにちは、愛知のKUROです。
|
|
・TEZZO DUAL-MODEマフラー147GTA
■愛知県 S.K様 TEZZO DUAL-MODEマフラー147GTA
早速取り付けしましたが、思っていた以上に静かです。 ただ、低速~中速にかけてのトルクが若干厚くなったような気がするのと、 消音バッフルを外して確認はまだしていませんが、 ありがとうございました。 2009/12
| TEZZO DUAL-MODEマフラー 147GTA |
・147FORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー
■東京都 H.T様 2010/8
| |
■神奈川県 M.I様
重量も軽く、音も心地よく、とても満足しています。 明日、墓参りで奈良までロングドライブの予定です。 2009/12
| |
■奈良県 金澤様
|
|
■埼玉県 go 様 まだ、100km程度しか乗っていませんが、エアコンを付けた時の低速でのもどかしさ(1.6は結構厳しい)が、あまり気にならないくらいになり、明らかにトルクが上がったと実感できました! また、ちょっと心配だった音量も思っていたほど大きいものでなく、大人しく走ろうと思えば走れますし、高回転でもうるさいというのではなく、乾いた上品な感じの音になるので実際の音量より小さく感じるような気がします。 また、強調し過ぎず邪魔にならないデザインも気に入っています。 とにかく、とても満足しています!今回は有り難う御座いました!
2007/9
| ハイパーサウンド ステンレスマフラー Type-ⅡAR147TS |
■大阪府 T 様 2007/7
| FORCE-Gハイパー サウンドステンレス マフラTypeⅠ AR147TS |
■奈良県 147 井岡 様
FORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー
交換直後からあの音はヤバかったですね
| ハイパーサウンド ステンレスマフラー Type-Ⅱ AR147TS |
・156FORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー
■岡山県 S.K様
CervoPiede × SACHS サスペンションシステム FORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー
昨日は、CervoPiede × SACHS サスペンションシステムと WAKO’S フューエルワンを入れて、1日520キロ走行したので サスは、ノーマルに比べて、3センチほど低くなり見た目もよくなりました。乗り心地は、段差の吸収がなぜかソフトに感じます。 画像も一緒に送っていただきありがとうございました。
2010/1
|
FORCE-G
|
■奈良県 mo様
FORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー
1、タイコがぶさいくな純正にたいして、軽量とアルファの音を少しでもと、西嶋さんオススメのassoのtype1とBMCのエアフィルターをまず装着いたしました。 2、エアクリーナーもK&Nは安いしとおもっていたのですが、BMCは予想以上に結構よかったです。 2、高すぎる車高とユル過ぎる足回りをassoの足で引き締めることによって、非常に取り回しの良い元気に山を走らない限りはかなりよいバランスになりました。 3、さらに乗り心地をよくするために17インチではなく16インチ軽量ホイールを探したのですが、 てな訳で、結局assoばかりになってしまいました。 まずはお礼と報告まで。 2008/4
|
FORCE-G
|
■奈良県 栗 様
いつもお世話になっております。先日はマフラー取り付けありがとうございました。あまり回さなかった私がかなりの快音の為結構回して乗っています。また愛車自慢にも登録さしてください。 マフラーの方、ご満足していただいてるご様子で安心致しました。
2007/7
| FORCE-G ハイパーサウンド ステンレスマフラー Type-Ⅰ AR156TS・JTS・V6 |
・147ハイパーサウンドセンターパイプ
■和歌山県 tama 様
147TS・147GTA、FORCE-G
2008/7
| カーボンリアタワーバー
|
■大阪府 T 様
先日は、突然のマフラー交換、ありがとうございました。また、翌日には送っていただいたマフラーも届きました。こちらもご迷惑おかけいたしました。 良かった点 悪かった点 以上です。なかなか、難しいところです。もうすでに、リアのことを考えています。 オーナーのセンターマフラーの交換を待ってから決断します。
|
|
■奈良県 井岡様
昨日は、ASSOのセンターマフラーの取り付けありがとうございました。
|
|
・156 ハイパーサウンドセンターパイプ
■奈良県 yoshimuuu様
本当に有り難うございました。 2008/1
|
・Sorpassare オフセットマフラーラバー
■福島県 S.S様
Sorpassare オフセットマフラーラバー
2セット取り付けましたが、リヤデュフュ-ザーに当たりそうでしたので、センターパイプ側も取替え様と思います。 取り付けて、又様子をご連絡します。 ちなみに、マフラーはTEZZO/プレミアム、スポーツタイプてす。 又、お世話になります。 宜しくお願いします。 前回も沢山のお買い上げありがとうございました。 ・ホイールオーナメントセット 159・ブレラ・ジュリエッタ ・純正ベアぬいぐるみ ・Quadrifoglio半袖ポロシャツ/レッド → 完売しました ・純正 コースター5枚Set (白文字) ・牽引フック型 キーリング → 完売しました ・純正クアドリフォリオ レザーキーリング ・マグカッフ゜/レッド → 完売しました
| Sorpassare
アルファロメオ
Alfa Romeo
alfaromeo |
・BMCエアーフィルター CDA130/150
■兵庫県 T.M様 早速、お盆休み前にクリーニングキットを使用させていただきました。
| BMC クリーニングキット |
■神奈川県 S.M様
|
CUORE |
■兵庫県 Y様 147GTA
| CDA150 |
■福岡県 S.O様 147TS
BMC CDA 取付ありがとうございました。 2010/1
| |
■神奈川県 M.Y様
2009/12
| |
■長野県 K.F様 159(2.2)
ノーマルとの違いを一番感じるときは、やはりアクセルを踏み込んだときですね。 2009/11
| |
■愛知県 M様 159 以前159用のBMCオプションパーツを通販で購入した者ですが やっと先週時間が取れたので、友人と二人で悪戦苦闘しながら半日ほどで取り付け完了しました。 そこで、早々BMC CDA130のインプレをと思い飛騨高山まで 朝市見物に行ってきました! 走り始めは・・・吸気音変わったかな?位の感じでしたが、 帰りの北陸道では、確かに違うぞ!って感じですか。 以前、他の方のインプレ読ませて頂きましたが・・ そんなに変わるかなってのが本音でしたが・・確かに 低速からのトルクも太く成った様に思われるのと、 何よりエンジンの噴けが良く成り気持ちよく回る気がします!! 購入から取り付けまで暫く間があいてしまったので、ついでにプラグもイリジュウムに変えたので相乗効果かもしれません。 皆さんのインプレを読ませていただきながら、半信半疑でしたが、 まんざらじゃない感じです。 次は・・・排気かな!?何て考えています。又 スフィーダ のお客様の声読ませて頂き参考にしながら楽しもうかと思っています。 ショップにも一度お邪魔出来たらなと思っています、其の時は宜しくお願いします。 2009/5
| |
■愛知県 K.S様
2009/5
| |
■三重県 Scully様 155 先日はありがとうございました。 丸1日の作業になり、お疲れ様でした。 思い切って切断除去してスペースを作ってよかったです。 これほどピタリと収まるとは思いもしませんでした。 純正然とした仕上がりに大満足です。ボンネットを開ける 楽しみが一つ増えました。 さっそくですがインプレッションです。 低速でのトルクダウンは感じません。V6 2.5だからかな? 3000rpm以上からは、ストレスなく吹け上がると共に トルクアップしているのを明確に感じます。 まるで、排気量が大きくなったかのようなパワー感です。 前からの吸気音も適度にあって、官能的なエンジン&マフラーサウンドに 一層磨きが掛かりました。 やった甲斐がありました。 これからもよろしくお願いいたします。 三重県 名張市 Scully(スカリー)
2009/5
| |
■愛知県 MOKOZO様 159SW
それから音の方ですが、排気音は聞こえなくなり 昨日も家族サービスで和歌山まで出掛けたのですが、 事務所とピットと行ったり来たりしては、話掛けてばかり
2009/3
| |
■兵庫県 様 超人ハルク@おにいたま様
2.低速トルクが上がったようで、5~6速でも、加速が鋭くなりました。 3.アクセルを踏み込んだ時の給気音が、なんとも言えません・・ 今後とも、宜しくお願いします
2009/1
| CDA150 |
■愛媛県 N様 147GTA アイドリング;エンジンルームからの音が図太くなりました 給排気系全体のバランスの問題なんでしょうが6速で走ってると 以上、やっと車が自分の意図するものに仕上がったと喜んでおります 現在愛車は初回車検が済んだ所だと言うのに既に8万キロをはるか越えてまして
2008/9
| CDA150 |
■大阪府 H様
2008/9
| CDA150 |
■大阪府 O様
| CDA150 |
■奈良県 YU様 CDA130に交換してすぐ体感できたのは CDAから聞こえてくる音はまだ整っていない感じですが 次はトルクロッドを是非お願いしたいですね♪
2008/5
| CDA130 |
■奈良県 mo様 156 1、タイコがぶさいくな純正にたいして、軽量とアルファの音を少しでもと、西嶋さんオススメのassoのtype1とBMCのエアフィルターをまず装着いたしました。 2、エアクリーナーもK&Nは安いしとおもっていたのですが、BMCは予想以上に結構よかったです。 2、高すぎる車高とユル過ぎる足回りをassoの足で引き締めることによって、非常に取り回しの良い元気に山を走らない限りはかなりよいバランスになりました。 3、さらに乗り心地をよくするために17インチではなく16インチ軽量ホイールを探したのですが、 てな訳で、結局assoばかりになってしまいました。 まずはお礼と報告まで。
|
|
■滋賀県 m様
| BMCエアーフィルター CDA150 |
■大阪府 H 様
2007/12
| BMCエアーフィルター CDA150 |
■大阪府 栗栖様 147TS
2007/7
| BMCエアーフィルター CDA150 |
■奈良県 159 K 様 今日は突然の思い付きにもかかわらず作業していただいてありがとうございました。 まず音が、音が全く変わりました。 吠えてます。 しかし静かに走ろうと思えば其れは以前と変わらずジェントルな走行は可能です。 ただ、高速域では、正直、選択は150のほうが正解だったかもしれません。どのスピード域を重視するかは皆さんそれぞれ違うと思いますが、意外に「高速域」と言われるスピードは思っている以上に身近なスピードだったりするのではないかな?と言った感じです。 ともあれ、結果大満足です。
| |
■奈良県 156JTS ハラマブラック様
2007/6
| BMCエアーフィルター CDA130 |
■和歌山県 147GTA様
2006/3 | BMCエアーフィルター CDA150 |
■京都府 T.K様
| BMCエアーフィルター CDA130 |
■奈良県 下菊様
2006/9 当実店舗にて取り付け
| |
■奈良県 吉田様
2006/8 当実店舗にて取り付け
|