国の重要無形民俗文化財
春日大社摂社若宮神社の例祭。
平安末期の保延2年(1136年)に、関白藤原忠通が五穀豊穣を祈って始めた祭りといわれています。
12月17日正午からの「お渡り式」では、時代行列をご覧いただくことができます。
行列は、奈良県庁前を出発し、近鉄奈良駅、JR奈良駅、三条通りをへて、お旅所へ向かいます。
お旅所では、午後2時半から、国の平安を祈念する祭典が厳粛に行われ、続いて夜遅くまで数多くの神事芸能が奉納されます。
開催期間 2017年12月15日(金) ~ 2017年12月18日(月)
開催場所 春日大社 〒630-8212 奈良市春日野町160
お問合わせ先 0742-22-7788 (春日大社)
お渡り式の道順
桟敷席のご案内
「登大路園地桟敷席」(インターネットでのご予約が可能です。)
・「お渡り式」の出発の行列を観覧
・宝蔵院流槍の演舞、柳生新陰流の演舞、大名行列のパフォーマンスなども観覧予定
「松の下式桟敷席」(お問い合わせは、奈良市観光センター・電話:0742-22-3900まで)
・芸能を披露する「松の下式」を観覧
「お旅所前桟敷席」(お問い合わせは、奈良市観光センター・電話:0742-22-3900まで)
・神楽・田楽・猿楽などが奉納される「お旅所祭」を観覧